【セラミック治療のメリット・デメリット】— 保険診療との違いを徹底解説!
歯の詰め物や被せ物をする際、「銀歯」ではなくセラミックを選ぶ方が増えています。
「見た目がキレイ」「長持ちする」といったメリットがある一方で、「費用が高い」と感じる方も少なくありません。

セラミック治療のメリット・デメリットを「美しさ」「耐久性」「費用」の観点から詳しく解説し、保険診療との違いを比較します。
1. セラミック治療のメリット

- 美しさ:天然の歯に近い透明感があり、色調を自然に調整できる。
- 耐久性:金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、摩耗しにくい。
- 清潔性:プラークが付きにくく、虫歯や歯周病のリスクを軽減。
2. セラミック治療のデメリット
- 費用が高い:保険適用外のため、自費診療となる。
- 割れる可能性:強い衝撃や硬い食べ物によって破損する可能性がある。
3. 保険診療との比較表
項目 | セラミック | 保険診療(銀歯・レジン) |
---|---|---|
美しさ | 天然歯のような透明感、色の調整が可能 | 銀歯は目立つ、レジンは変色しやすい |
耐久性 | 摩耗しにくく、長期間の使用に耐える | 銀歯は強度があるが、経年劣化しやすい |
清潔性 | 表面が滑らかでプラークが付きにくい | 銀歯やレジンは表面がざらつき、汚れが付きやすい |
金属アレルギー | なし(金属フリーで安心) | 可能性あり(パラジウム合金などを使用) |
費用(目安) | 被せもの:8万円~30万円台 詰め物:5万円~10万円台 | 被せもの:数千円~1万円台(保険適用) 詰め物:数千円~1万円台(保険適用) |
4. まとめ
セラミック治療は、美しさ・耐久性・清潔性に優れた選択肢ですが、費用が高いため慎重に検討する必要があります。保険診療と比較すると費用はかかりますが、長期的に見たときの耐久性や審美性を考えると、より満足度の高い選択となるでしょう。

えみたす歯科・矯正歯科では、患者さまのご要望に合わせて最適な治療方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
■えみたす歯科・矯正歯科イオンタウン楽々園院
〒731-5136 広島県広島市佐伯区楽々園4-14-25
イオンタウン楽々園2階🚗
■診療時間
平日:10:00~13:00、15:00~20:00
土日:10:00~18:00
休診日:祝日
#広島市歯医者#広島市の歯医者さん
#佐伯区歯医者#佐伯区の歯医者さん
#楽々園歯医者#楽々園の歯医者さん
#えみたす歯科・矯正歯科 イオンタウン楽々園院