Cosmetic

審美・美容治療

美しい口元で、
毎日を笑顔に。

当院では、審美・美容治療を得意とし、ワンランク上の美しい口元を目指すお手伝いをしています。セラミック治療、セラミック矯正、ホワイトニングなど、豊富なメニューをご用意し、自然な美しさと機能性を兼ね備えた治療をご提案します。
あらゆるお口まわりの審美的要求にお応えできる経験と技術で、お一人おひとりのご要望に寄り添い、笑顔に自信を持てる口元づくりをサポートします。

  • 銀⻭の見た目が気になっている
  • 白い被せ物や詰め物にしたい
セラミック治療
  • 短期間で⻭並びを改善したい
  • 矯正治療を行うか悩んでいる
セラミック矯正
  • ⻭を白くしたい
  • 着色汚れが気になる
ホワイトニング
  • 笑った時に歯ぐきが見える
  • ⻭ぎしり・食いしばりを指摘された
ボツリヌス療法
  • 口元のしわ・たるみ・ほうれい線
  • 唇のボリュームが欲しい
ヒアルロン酸注射

CERAMIC

セラミック治療

美しく機能的な詰め物・被せ物

むし歯治療後には、詰め物や被せ物で歯を修復します。保険診療では金属製の「銀歯」が一般的ですが、見た目や金属アレルギーのリスクが気になる方も少なくありません。
当院では、審美性と機能性を兼ね備えた、こだわりの「えみたすセラミック」をご用意。美しさを保ちつつ、かみ合わせも重視した治療を提供しています。
患者様のライフスタイルやご希望に沿った適切な歯科素材をご提案し、費用やメリット・デメリットも丁寧にご説明した上で治療を進めます。

セラミック治療のメリット

  • 天然歯のような自然な見た目を再現できる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 白さが長持ちしやすい
  • 二次むし歯が起こりにくい
  • 歯に汚れが付着しにくい
  • 歯ぐきが黒ずむことがない

セラミック治療のデメリット

・強い力がかかると、割れたり欠けたりすることがある
・自由診療のため、費用が高額になる場合がある
・事前に根管治療や土台となるコアを入れる処置が必要になる場合がある
・接着剤が劣化すると修復物が取れる場合がある

セラミック治療は
このような方におすすめです

自然な見た目に
整えたい⽅

銀色の詰め物や被せ物は口を開けた際に目立つことがありますが、セラミックやジルコニアは自然な白さと透明感で、見た目がほとんど天然歯と変わりません。美しい見た目を追求する方に選ばれています。

詰め物・被せ物を
長持ちさせたい方

詰め物・被せ物の寿命は素材によって異なります。銀歯は劣化しやすく、二次むし歯のリスクが高い一方、セラミックやジルコニアは耐久性が高く、劣化しにくい特徴があります。

リスクの少ない
治療を受けたい⽅

銀歯は静電気を帯びやすく、歯垢がつきやすいため、むし歯や歯周病のリスクが高まりますが、セラミックやジルコニアは歯垢がつきにくく、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみの心配もありません。

BRACES

セラミック矯正

このような方におすすめです

  • 時間をかけずに歯並びを整えたい
  • 歯の大きさをそろえたい
  • すきっ歯が気になっている
  • 矯正器具を装着したくない

セラミックを被せて
歯並びを整える治療

セラミック矯正は、歯を削り、セラミックの被せ物を装着して歯並びを整える治療法です。一般的な矯正のように歯を動かすのではなく、審美治療として短期間で見た目を改善することを目的としています。削る量は必要最小限に抑え、自然な仕上がりと美しい口元を目指します。

セラミック矯正のメリット

  • 治療期間が短くてすむ
  • 矯正装置を付ける必要がない
  • 痛みなく歯並びを整えられる
  • 歯科矯正治療に比べて費用を抑えられる
  • 歯科矯正治療のように後戻りがない
  • 歯の色や形も整えられる

セラミック矯正のデメリット

・健康な歯を削る必要がある
・歯を削るため、天然歯に比べて歯の寿命が短くなる
・セラミックが劣化したり、破損した場合に交換が必要になる
・歯と修復物のすき間に汚れが溜まらないように、口腔ケアが必要

スピーディーな治療の反面
リスクもあり

セラミック矯正は歯を削り、セラミックの歯を被せて歯並びを整えるので、少しずつ歯を動かしていく歯列矯正とは異なり、当日中に仮歯を入れられ、数日で治療が完了します。ただし、歯の位置や向きを根本的に変えることはできないため、かみ合わせのバランスが崩れるリスクには注意が必要です。当院ではセラミック矯正の経験が豊富な歯科医師が、治療前に咬合状態をしっかりと診断し、適切なプランを立てています。

芸能⼈の影響で
若い世代でも話題に

白くて整った歯の芸能人の影響で、若い世代で「セラミック矯正」を希望する人が増えています。ただし、この治療では健康な歯を削る必要があるため、治療後に後悔しないよう、治療に対する十分な理解が欠かせません。
治療を検討する際は、削る量や素材の特徴、治療後のメンテナンスについてしっかりと説明を行います。また、他の矯正方法やホワイトニングなど、希望に応じた代替案もありますので、まずはお気軽にご相談ください。

WHITENING

ホワイトニング

このような方におすすめです

  • 歯の黄ばみが気になる
  • 今よりも歯を白くしたい
  • 笑顔に自信を持ちたい
  • イベントに合わせて白い歯にしたい
  • 自然な白さの歯にしたい

ホワイトニングで白く輝く歯へ

歯の黄ばみは加齢や遺伝、コーヒー、紅茶などの食習慣によって起こります。ホワイトニングは歯を削ることなく、専用のホワイトニング剤で歯を白くする治療です。
当院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングに対応し、ライフスタイルに合わせて選択いただけます。また、定期的なホワイトニングにより、ご希望の白さを実現しやすくなります。

当院のホワイトニング

オフィスホワイトニング

院内で施術を行うホワイトニングです。歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、特殊な光を当てて活性化させることで、歯を白くします。
1回の治療でも白さを実感できるので、大事なイベントに合わせて歯を白くしたい方におすすめです。ただし、後戻りしやすい特徴があります。

ホームホワイトニング

ご⾃宅等で行うホワイトニングです。⻭科医院で製作したマウスピースにホワイトイング剤を入れ、一定時間歯に装着することで歯を白くします。
自宅など、ご都合に合わせてホワイトニングを行えます。白さを実感するまでに時間はかかりますが、白さを持続しやすいのが特徴です。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。
オフィスホワイトニングの短期間で効果を感じられる特徴と、ホームホワイトニングの白さが長持ちする特徴の両方を実感できます。

BOTULINUM

ボツリヌス療法
ガミースマイル・
歯ぎしり・食いしばり

このような方におすすめです

  • 笑ったときに歯ぐきが見えるのが気になる
  • 歯ぎしりがひどいと言われた
  • 奥歯の上下の歯がかみ合う部分がすり減っている
  • 食いしばりが強く歯が欠けている
  • 朝起きたとき顎が痛い、重だるい

筋⾁を緩めて口元のお悩みを解消

ボツリヌス療法は、ボツリヌス菌が生み出す「タンパク質」の一種であるボツリヌストキシンを用いた治療法です。ボツリヌス菌には筋肉の緊張を緩和する作用があります。筋肉の緊張を和らげる作用があり、ガミースマイルの改善、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症などに効果的です。さらに、咬筋を弛緩させることで、肩こりの緩和などの効果も期待できます。

ガミースマイル

ガミースマイルは笑ったときに上の歯ぐきが見えてしまう状態です。原因は、骨格や歯の大きさ、歯ぐき、上唇の筋肉の働きなど、複数あります。上唇を上げる筋肉が過剰に働いて起こっている場合に、ボツリヌス治療によって筋肉の働きを弱めることで、ガミースマイルの改善が期待できます。

⻭ぎしり・⾷いしばり

歯ぎしり・食いしばりがあると、奥歯の上下のかみ合う部分がすり減ったり、歯が欠けたり、顎の痛みや違和感などが出たりします。咬筋にボツリヌスを注射することで、筋肉の働きを抑え、歯ぎしり・食いしばりの軽減や咬筋の発達によるえら張りの軽減などをめざせます。

HIARURON

ヒアルロン酸

このような方におすすめです

  • ほうれい線を薄くしたい
  • マリオネットラインが気になる
  • 唇の縦ジワが気になる
  • ふっくらとした唇になりたい
  • 口角を上げて印象をよくしたい

若々しく魅力的な口元に

歯科医院ではお口周りのヒアルロン酸注入が可能です。
ほうれい線やマリオネットライン(口角の両脇から下あごにかけてできる縦のしわやたるみ)、唇、口角などのお口周りのハリや潤いを保ち、しわを軽減します。
口元の印象が若々しくなり、健康的で明るい表情をめざせます。

・治療内容:ヒアルロン酸を口周りに注入します。
・治療期間:効果を実感できるようになるのは1週間後からが目安です。
・主なリスクや副作⽤:注射時の針跡が赤くなる場合があります。まれに腫れや内出血が起こる可能性があります。腫れは2~3日程度で治まります。赤みや腫れ、内出血は数日~10日前後で引きます。

未承認機器・医薬品に関する注意事項について

・医薬品医療機器等法上の承認:未承認
・入手経路:国内販売代理店経由で入手
・同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等の有無:無し
・諸外国における安全性等の情報:プラセンタ原液の使用に伴う個別のリスク以外の重大な副作用の報告はありません。
厚生労働省ホームページに掲載された「個人輸入において注意すべき医薬品等について」をご参照ください。

Q&A

よくある質問

保険診療の白い修復物(レジン)とセラミックの違いを教えてください。

レジンは吸水性が高く、変色しやすい性質があり、時間経過とともに審美性が損なわれやすい傾向があります。一方、セラミックやジルコニアセラミックは、変色しにくく、長期間にわたり美しさを保つことが可能です。

セラミック矯正はどのような人に向いていますか?

セラミック矯正が向いている人は、職業上の制限で矯正装置を用いた歯列矯正が難しい方や短期間で歯並びを整えたい方です。一方、かみ合わせの問題がある場合はほかの矯正治療方法の検討をおすすめします。

ホワイトニングできない歯はありますか?

大きなむし歯がある場合や、治療が広範囲におよぶ場合にはホワイトニングの施術は行えません。また、金属により変色した歯、歯根が未成熟の歯、テトラサイクリンによる変色した歯、欠けている歯にはホワイトニングを行えません。
また、無力タラーゼ症の方、妊娠中・授乳中の方、気管支喘息などの呼吸器疾患がある方、お子様、光線過敏症の方はホワイトニングを受けられない場合があります。

ボツリヌス療法後に日常生活で気をつけることはありますか?

ボツリヌス注入後は普段通りにメイクをしてお帰りいただけます。洗顔やスキンケアも通常通りに行えますが、注射部位を強くこすったり、マッサージをしたりすることは避けてください。また、血流が過度に増えるような激しい運動や過度の飲酒、長時間の入浴も控えるようお願いします。
食事に制限はありませんが、効果が強く出ると、一時的に食べ物が頬にたまりやすくなる、咬む力が弱くなって食事に時間がかかることもあります。

ヒアルロン酸注入後の効果はどれくらい持続しますか?

ヒアルロン酸は体内で徐々に吸収されるため、永久的な効果は期待できません。使用されるヒアルロン酸の種類や、患者様の体質、注入部位によって効果の持続期間は異なり、一般的には6ヶ月から1年程度です。さらに効果を維持させたい場合は、再度注入を受けることで持続できます。

診療時間
10:00~13:00
15:00~20:00

★ :10:00~18:00 休診日:祝日